アンドレアルに備えて、サブっ子の『大地の竜玉』を作る!
ども、残念魚ことウェイルです(`・ω・´)

間近に迫ってきた新コインボス『アンドレアル』。
ドラクエ4からは初めてのコインボスですな。

迷宮のボスとしては、キングレオが登場済みですけど、
あれは通常ボスですからね。
アクセサリーは、初となる第三世代の『紫竜の煌玉』。
2021年のクリスマスプレゼントとして先駆けて配られたので、
第二世代の『大地の大竜玉』が完成済みのメイン2人は伝承しておきました。
他のサブっ子は、第一世代の『大地の竜玉』すら完成させていなかったので、
この機会に育成している子全員分作ってみました。

アンドレアルに挑むのは、かなり先にはなりそうですけど(;・ω・)
とはいえ、実は2ヶ月くらい前の話なのでVer5.5後期の頃なんですけどね。
あえて、緩和前にやってきましたよ(`・ω・´)
コインボス・ドラゴンガイア

ドラゴンガイアは、コインボスの中でも最大となる4種類が存在。

見た目は全部一緒だよね、これ…(;・∀・)
なお、ヤングガイアのみ図鑑には載らないんですよね。
Ver5.5前期で買えるようになるまでは、入手手段がバトルロードの景品のみということもあり、
割とレアな存在だったんですけど、Vロンのように入手不可能ではなかったので、
載ってもよかったとは思うんですけどね(´・ω・`)

初討伐時の称号は『魔竜ハンター』。
コインボス以外にも、ドラゴンガイア・双に竜将ドラゴンガイアもいて、
ドラクエシリーズを通して、派生が最も多いモンスターじゃないのかなと。
完成までに、何体倒せばいいか予想がついていなかったので、
プチ・ヤング・通常・強をそれぞれ20枚ずつ用意してみました。

プチガイアは、サブっ子が完全ソロでも倒せるくらいでした。

まあ、サポを出し忘れただけなんですが(;・ω・)
プチドラゴンガイアの討伐時間は15秒程度。
ヤングも通常も打撃完全ガードを使われなければ同程度、長くても25秒くらいでした。

さすがに、Lv120となると、ここまでは死ぬ危険も全くないですね(`・ω・´)
ドラゴンガイア・強は対策なしだとヒヤッとする場面もありますね。

通常攻撃やブレスでLv120でも死んじゃっていましたが(´・ω・`)
今でもこれだけのダメージを叩き出すボスを、登場当時はどうやって倒していたのか(;・∀・)
15分近く戦っていた覚えはありますが…

ダメージ完全ガードなんていう遅延行為止めてください(´;ω;`)
サポ魔剣士がいてつくはどうを使ってくれないのは、やはり無効みたいですね(;-ω-)
今となっては、ダメージ完全ガードの時間分だけ討伐が遅くなるだけの時間です…
ダメージ完全ガードを使われる前に倒せれば30秒台で、
使われたとしても50秒前後での討伐となりました。
通常のドラゴンガイア2~3戦分の時間といったところかなと。
ブレス耐性さえ整えておけば、全滅の心配はほぼないですし、強で集めたほうが早いですね。
もちろん、圧倒できるレベルに上げていればですけど。
たまに、サポがはげしいおたけびを避ける素振りすら見せないのは気になりました(´・ω・`)
報酬

それぞれの強さで1キャラ20枚ずつ。
それを9キャラ分回ってきた結果をまとめてみました。
上から、かけら2個・4個・現物の順です。
強のみ、3個・5個の結果となっています。
報酬 | プチ | ヤング | 通常 | 強 |
---|---|---|---|---|
かけら2個 (強は3個) | 155 | 120 | 41 | 62 |
かけら4個 (強は5個) | 20 | 30 | 97 | 68 |
大地の竜玉 | 5 | 30 | 42 | 50 |
ドラゴンガイアそれぞれの報酬の期待値は、
プチ | ヤング | 通常 | 強 | |
---|---|---|---|---|
コイン1枚あたりのかけら平均 | 2.44 | 3.67 | 4.94 | 5.70 |
ヤングガイアと通常のドラゴンガイアは同じだと思っていたんですけど、
結構差があるんですね(;・∀・)
どの強さにしても、4枚投入時なら1周で1個取れるくらいのペースですな。
あくまで、Ver5.5後期時点での結果なので、Ver6.0で緩和されていたりするのかな(;-ω-)
合成

避けて通れないのが、ラスボスと呼ばれた女・リーネとの合成バトル!
1キャラあたり、30個以上手に入って、
全キャラ、今回の分だけで大地の竜玉の理論値が完成しました!
一番早かった子で合成7回、遅かった子は1回目のエナジー合成までかかりましたが(;・∀・)

合成で出たそれぞれの回数はこちら。
エナジー合成の分は除いています。
合成結果 | HP+3 | HP+4 | HP+5 |
---|---|---|---|
発生回数 | 65 | 48 | 26 |
最大値の『HP+5』は、6回に1回の割合でついていました。
これ、今なら平均すると2回目のエナジー合成で完成する形なので、
ベース+エナジー2回分の9個用意すれば完成出来るのかな。
プチなら36枚、強なら16枚ほど必要な形みたいですね。
通常でも18枚ほどなので、ロスターを使わなくても20万Gあれば完成とお手軽になりましたね。
もちろん、Ver6.0で大地の大竜玉と同じように緩和されていれば、もっと楽に完成できるのかも。
ともかく、アンドレアルの紫竜の煌玉への伝承のために、
残るはドン・モグーラの大地の大竜玉完成を目指します。
ドン・モグーラの強メダルは何で実装されないのかな(´・ω・`)
安く集めるなら、SPふくびきでカードを集めるのが一番楽なんですけどね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
下のランキングバナーをポチットしてくれると嬉しいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません