新素材・『風竜の羽毛』金策!ドラグノワール1000体盗み討伐!
こんにちは。
看板娘兼案内役のミーティアです♪
今回は、『ドラグノワール』の1000体盗み討伐をしてきました。
すべてVer6.4時点での情報です。
動画バージョンもよろしくお願いします♪
『ドラグノワール』について
Ver6.4で追加されたモンスターで、ドラクエ10が初登場ですね。
現時点では、ボスを除くと新素材の『風竜の羽毛』を落とす唯一のモンスターです。
新素材の価格が美味しいうちにと思って、さっそく乗り込んできましたよ。
(終わった時には、美味しい時間は終わっていました…)
種族:ドラゴン系
経験値 :4,450
ゴールド :8
特訓ポイント:5
通常ドロップ:大きなうろこ
レアドロップ:風竜の羽毛
白宝箱
輝天のツメ(ツメ:Lv115)
ゴッドクロー(ツメ:Lv118)
宝珠
● 鉄壁の笑いガード
● 火炎弾ショットの極意
● タイガークローの真髄
使用する特技
- しゃくねつ
- かがやくいき
あるといい耐性
- ブレス/炎・氷耐性
弱点属性
詳細
特技は、ブレス2種類だけ。
異常状態にしてくることもないので、ブレスガードがあれば装備しておくと楽になります。
ただ、ブレスガードがなくても、ダメージは180程度で、
頻度もそこまで高くはないので、倒される可能性は低いです。
HPは8300ほどなので、テンションアップからの悶絶全方打ちで、
一気に倒せるかなと思っていたのですが、
同系のドラゴンキッズ・強と同じように、笑いに完全耐性があるみたいで、
一度も効きませんでした…
おたけびは、有効でしたけどね。
高くはないみたいですが、全属性に耐性があるので注意ですね。
ドラグノワールの出現場所と出現パターン
ドラグノワールの出現場所は、次のエリアのみです。
- ナドラガンドの混沌
Ver6.4で追加となった新エリアの『ナドラガンドの混沌』、
その北と南のエリアに分かれて生息しています。
戦いやすいのは、北側のエリアですね。
ダースドラゴンが同じエリアにいますけど、
数が少なく、見つからない場所で戦う事も可能ですからね。
南側は、草で見えにくくなる場所が多い上に、
ガメゴンロードが大量にいて邪魔になっていますので…
でも、ガメゴンロードが落とす『水竜のうろこ』もいい価格になってきているので、
同時に狙うのもいいかもしれないですね。
ドラグノワールの色違いモンスター
ドラグノワールの色違いは、全部で5種類です。
- メラリザード
- ベビーニュート
- ドラゴンキッズ
- リトルライバーン(転生)
- ドラゴンキッズ・強
強モンスターや転生モンスターを除けば、
ドラグノワールはVer1.0以来の新種という事に!
他に、同種としては戦う事は出来ないですが、
【紅竜たちの記憶】のクエストでは、アルゴンキッズが登場。
成長すると、アルゴンリザードになっていました。
他にも、【まものつかい】のクエストでは、ドラゴンキッズの『キッズ』が登場。
こちらは、成長するとゴールデンキングリザードになる稀な個体でした。
ドラゴンキッズ自体は、グレイトドラゴンの幼体だと言われていたりしていて、
ドラゴンキッズ・強は周囲にギガントヒルズ・強がいるので、
成長したら、ギガントヒルズ・強になりそうな感じでした。
ドラグノワールは、名前からするとドラゴン+ノワール(黒)となるので、
成長したら、ブラックドラゴンになるのかもしれないですね。
ナドラガンドには、ブラックドラゴンがいましたからね。
強さは…どっちが強いんだろう?
盗み成功率
ドラグノワールから盗みが成功するまでの回数の結果はこちらです。
きようさは1000で行っています。
1回目:733回
2回目:176回
3回目: 73回
4回目: 13回
5回目: 4回
6回目: 0回
7回目: 1回
成功までの平均回数は、1.38回、成功率は72.3%でした。
ドロップと盗み結果
ドラグノワールから通常枠と盗み枠で入手したアイテムの結果です。
通常/レア共にドロップ率2倍を装備しています。
ドロップ数 | 盗んだ数 | 合計 | |
---|---|---|---|
大きなうろこ | 156 | 568 | 724 |
風竜の羽毛 | 14 | 57 | 71 |
ドラグノワール1体あたりの金額は?
こちらの方法で算出してみました。
(ドロップ分と盗み分のアイテムの合計額+盗み失敗時のゴールド)/ 1000 + (落とすゴールド)
大きなうろこは200G、風竜の羽毛は20,000Gで求めたところ、
『ドラグノワール』1体あたり、『1575.8G』となりました。
まとめ
大きなうろこの大暴落が響いてしまった結果、
美味しいモンスターとは言えますけど、ずば抜けている訳ではなくなりましたね。
ただ、倒すのに準備が難しくなく、
ナドラガンドの混沌にさえたどり着いてしまえば戦いやすいモンスターなので、
金策にも向いていると言えるかな。
今後、特に風竜の羽毛がどこで落ち着くか次第にはなりそうですけどね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません