ドラゴンキッズ・強の1000体盗み討伐結果
こんにちは。
看板娘兼案内役のミーティアです♪

今回は、『ドラゴンキッズ・強』の1000体盗み討伐をしてきました。
すべてVer5.5前期時点での情報です。
『ドラゴンキッズ・強』について

Ver5.4で追加された、ドラゴンキッズの強モンスター。

種族:ドラゴン系
経験値   :4,256
ゴールド  :8
特訓ポイント:5
通常ドロップ:大きなうろこ
レアドロップ:ドラゴンのツノ
白宝箱
 断罪のジャマダハル(ツメ:Lv100)
 ルーンクラブクロー(ツメ:Lv105)
 呪眼のツメ    (ツメ:Lv108)
宝珠
● 鉄壁のブレス耐性
● ダークマターの極意
● サマーソルトクローの極意 
しゃくねつにこごえるふぶきと、ブレス系の攻撃をメインに使ってきます。
煉獄火炎も使おうとしてくるんだけど、失敗するのでこれはラッキーターン!
ドラゴンキッズ・強で一番厄介だったのは、ボケに完全耐性を持っていること。
デュアルブレイカーで状態異常の耐性低下が入った状態でも、
一度も成功しませんでした…
テンションを上げての悶絶前方打ちで一掃することは出来なかったけど、
その代わり、おたけびはかなり入りやすいので、
足止めしつつ、悶絶前方打ちとネバネバ爆弾をメインに仕留めていきました。
弱点は光。
炎耐性持ちなので、業炎の大剣やメラ・ギラ系は相性が悪いです。

ドラゴンキッズ・強の出現場所と出現パターン
ドラゴンキッズ・強の出現場所は、次のエリアのみです。
- 魔ルクスガルン大空洞
 

地下3階にいっぱい生息しているんですけど、
そのほとんどがドラゴンヒルズ・強の周辺なので、ピキンされるのが辛いんです…
なので、安全のために通路にいるドラゴンキッズ・強を狙っていきました。
出現パターンは2匹固定で、他のモンスターのお供はいません。
もちろん、タッピツ仙人・ゲノミー・メタル系モンスターを除いてですけどね。
ドラゴンキッズ・強の色違いモンスター
ドラゴンキッズ・強の色違いは、本家のドラゴンキッズを除いて全部で3種類。
- メラリザード
 - ベビーニュート
 - リトルライバーン(転生モンスター)
 
メラリザードとベビーニュートは、ドラゴンキッズと同じくドラクエ5からの登場。
リトルライバーンは本家ドラゴンキッズの転生モンスターですね。
盗み成功率

ドラゴンキッズ・強から盗みが成功するまでの回数の結果はこちらです。
きようさは900で行っています。
1回目:678回
2回目:212回
3回目:  75回
4回目:  25回
5回目:    6回
6回目:    3回
7回目:    0回 
8回目:    1回  

成功までの平均回数は1.48回。
成功率は67.4%でした。
ドロップと盗み結果

ドラゴンキッズ・強から通常枠と盗み枠で入手したアイテムの結果です。
通常/レア共にドロップ率2倍を装備しています。
| ドロップ数 | 盗んだ数 | 合計 | |
| 大きなうろこ | 121 | 449 | 570 | 
| ドラゴンのツノ | 13 | 58 | 71 | 
ドラゴンキッズ・強1体あたりの金額は?

こちらの方法で算出してみました。
(ドロップ分と盗み分のアイテムの合計額+盗み失敗時のゴールド)/ 1000 + (落とすゴールド)
大きなうろこは600G、ドラゴンのツノは5,000Gで求めたところ、
『ドラゴンキッズ・強』1体あたり、『708.9G』となりました。
まとめ

ドラゴンヒルズ・強と並行して狙うなら、数も多く
念のためにブレスガードを用意しておきたいですね。
大きなうろこが高くなっているタイミングが狙い時かな。
魔剣士用のダークマターの極意を唯一落とすモンスターなので、
宝珠を取るついでに金策してみるのがいいかもしれません。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪
下のランキングバナーをポチットしてくれると嬉しいです。








ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません